スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

author:スポンサードリンク, category:-,
-, -, - -
30歳半ばで転職して感じた事
こんばんは、久方ぶりの更新です。

最近は転職先の仕事でも新しいチャレンジ続きでだいぶ忙しくなっています。
本当は単純に更新さぼってただけです(汗)

中小グレー企業に長く勤めて30歳半ばで転職をして上流の仕事へチャレンジ。

一見聞こえはいいですが、色々と思うところもあるのでちょっと記事にしてみます。

この記事が転職を悩む30歳の方の為になれば、と思うところであります。

30代半ばで転職をする事によるデメリット
・新しい環境での仕事になりますが、転職先の企業からは『即戦力』かつ『一般職以上のポストで迎えられる』事が傾向として多いです。
企業によって価値観や風土は違うものですが、この土壌に慣れていく事はなかなか労力を要します。

ある程度の期間勤めた会社なら「誰が何に詳しいか」、「●●さんはこんなタイプだ」という事が分かっていますが、新しい会社になると0から情報を整理しなおす必要がありますし、その為に日々の会話でどれだけ引き出すか、という事も重要になります。
また、勝手が分からないところでマネージャー以上の成果を課せられるとなかなか難しいところがありますね。

(注)あくまでこれは転職でステップアップしたワタクシの主観ですよ。


30歳半ばで転職する事によるメリット
今回のワタクシの転職は初めてのものでした(つまり社会人的には2社目ってこと)。
大学卒業後に新卒で勤めた会社に12年在籍していたので、『会社の価値観=常識』と捉えていましたが、新しい文化に触れると、それが企業単位の文化なのだと気付く事が出来ましたよ。

簡単に説明すると
前職で重要視されていたもの・・・「覚悟」、「責任感」
転職先で重要視されているもの・・「論理的な計画・行動」、「公私のバランス」、「個々の尊重」
という差を感じたんですね。

一言でいうと、前職の企業は具体的な説明や指導を出来る人がいなかった。
だから「覚悟」とか「責任感」とか、「気合」とか抽象的な表現が横行していたんです。
※一番驚いたのは、それを抽象的だと認識出来ていなかったことですが。。。。。
なので、それを果たす為には幾らでも残業せい、という考え方でしたし、これ以上労働時間を増やすと精神的、または肉体的に異常をきたしてしまう、という上限設定も出来ていませんでした。
あくまで記録上の勤務時間が問題にならなければよい、という暗黙の了解があったんですね。
あと、企業文化として人のミスをネタにして盛り上がる、というものがありましたね。。

それに対して転職先ではゴール設定→プロセス検討→アクションと論理的な仕事の進め方をするんです。
プロジェクトの進行中も適宜チェックの行為が行われますし、所謂あるべき形で仕事が進んでいきます。
効率化、生産性を強く意識しているので、「会議は原則1時間」、「仕事のミスは原因追究・再発防止をしたら人は責めない」などのルールもありますし、非常に働きやすい環境が整っています。

で、つまり何が言いたいかというと。

これまで知らなかった価値観、考え方に触れられる

という事です。

ワタクシは前職よりも上流の仕事に転職したので強く感じていますが、逆のパターンでも発見はあるかと思います。


この刺激はワタクシにとってはインパクトがありました。

前職よりも仕事の進め方が洗練されているので、学ぶ事が多く社内研修でも必死に新しい事を吸収しようという前向きな意識が自然と身に付きました。
※前職では土日に長時間使って研修を行っていた事もあり、後ろ向きな意識でしか望めなかったんですけどね(汗)

なにより、前職ではほとんどしていなかった勉強をする癖が身に付いたんですよ。
読書が好きになったくらいなので、大きな変化だと思います。


だらだら書いてしまいましたが


今後の日本経済を鑑みて思う事

「シャープ」、「東芝」、「ソニー」といった大企業は続々と経営が失速しています。
つまり大企業に就職出来れば安泰(=勝ち組)といった考え方は変わりつつあります。
というかもうそんな考え方はなくなりました。

今後はビジネスが変化するサイクルは短くなり、新卒から定年まで1つの企業にずっと勤めるという事は間違いなく減っていきます。
となると、転職をする事で新たな価値観、考え方を吸収して自身をステップアップさせる事は必須になりますね。


1つの会社に勤めあげる、という事は決して美学でもなんでもない。


新しい価値観に触れる事は積極的にした方が良い、という事です。


今は少子化の世ですし、働き手が少ないからこそ1人1人がプライベートも充実させつつ仕事に取組める事が必要です。


個人的には今の50代以上の経営者が富を得る為に若い労働力を奴隷のように扱って精神的、肉体的に追い込んでいく風潮には真っ向から反対です。
いつか自分の年金を負担してくれる若手を潰す会社経営をする人は、自分の会社され良ければいい、という考え方で社会貢献の「社」の字も知らないですからね。
※でも、結構こんな経営者は世の中に多いです。


今の労働環境に不満がある(というか無理を感じている)とか、もっとスキルを身に付けたいと感じるならば転職は歳を気にせずチャレンジしていいかと思います。

実際ワタクシより年上の方が中途採用で入社されています。


行動する事を恐れずに、不満や悩みがあるならまず行動に移してみるのはありかと思いますよ。
author:ヴァーヴァラ, category:仕事術, 00:10
comments(0), trackbacks(0), - -
携帯電話(2台目)を購入した
こんばんは。

つい最近、携帯2台目を購入しました、

元々ソフトバンクで契約していたスマートフォンがあったので、それのサブ的な契約でガラケーを購入しました。

なんで買ったかというと、父親が「携帯買いたいぞ」と言ってきたからです。

ワタクシが10代の時に初めて携帯を購入しようとした時は「お前には携帯はまだ早い!!というか携帯なんて無くとも世の中生きていける!!」と豪語していた父でしたが、世の流れには勝てなかったようです。

母親が年齢的に身体が悪く、父が病院へ連れていっているのですが電車が遅れる、または止まってしまい定刻通りに到着出来ないとなると病院へ電話で一報を入れないといけないのですが、最近は駅のホームからも公衆電話が無くなっているそうで。。。

ワタクシが若い頃は女子高生なんかがポケベルのメッセージを送る為に公衆電話に列を作っていましたが。。。。
なんだか昔と変わってしまって悲しいものです。

まぁ、需要がなくなったものは淘汰されていくのは仕方がない事なので。

先週末、とりあえず急ぎで携帯仕入れて父親に渡して簡単なレクチャーをしてきたんですが。。。。。

簡単に済ましたのが良くなかった。。。

さっき電話があり、「充電が切れたけど充電器どこに差し込めばいいんだ?」と。

側面に充電器を差し込む口があるから見てみろと言ったんですけどね。。。

全然通じないんですよ。。

「側面ってどこから見た側面だ?」とかね。

未知の文明に初めて触れる人類のようなリアクションでワタクシの説明が全く伝わらず(笑)

結局今週末にまだ実家に行くハメになりました。。。

充電器差す口のない携帯なんてないんだけどな、と思いつつ一瞬で終わる作業の為に実家へ行って参ります。

しかし、この「親父、初めて携帯に触れる」話しはしばらくの間はミラクルが起きる気がするので、また何かあったら記事にしてみようと思います。



ただ、今回思ったのは。
時代の変化と共に文明の機器は進化をしていくけれど、その進化についていけずに取り残されていくと色々なチャンスを損なってしまうんだな、と強く思いましたね。

今の時代、携帯は誰もが持っている時代だけど、一昔前はそんなものはなかったのが当たり前です。
今の営業マンなんて出先から携帯でメールチェックや電話を掛けたり出来るから、そりゃ昔の人より捌ける仕事の量は増えて当然です。
※その分、休みの日でも連絡が取れてしまってオン・オフの切替えが付けずらくなってしまったデメリットはありますが。

今や携帯が操作出来ないなんて人は会社員やるのは難しいかもしれません。
(当然、場数の話しで慣れれば絶対操作できますけどね)

でも、会社でもパソコンに苦手意識を持ったままのベテランの人はたくさんいます。

パソコンで出来る事はたくさんあるから、それを知って自分のやりたい事(趣味とか情報発信とか)をやってみたら意外な副産物を得る事は難しくないと思うんですけどね。

でも、それを苦手意識で避ける事で失っているチャンスは多いんだな、と思う訳ですよ。


スマートフォンもあと5年くらいで廃れて、次はウェアラブル端末の時代が来るそうですね。
それをきっかけに新しいビジネスを展開する企業も出てくるでしょうし、新しい時代がやってくるでしょう。


いつまでワタクシはそれについていけるかな、と思うところですが。
無理はせずに、かつ「今の普通、常識」に捕らわれずに生きていきたいもんですね。
author:ヴァーヴァラ, category:生活・暮らし, 23:00
comments(2), trackbacks(0), - -
ヘアモードキクチで散髪してみた。
こんばんは。

今日は大したネタではないんですが、ちょっとこじゃれた床屋さんに行ってきたので記事にしてみたいと思います。

昨年末、地元である千葉に引っ越したのですが、それまで12年間も同じ美容室に通っていた事もあって、散髪する場所に悩んでいたんですよね。

自宅近辺で探そうとすると、女性を狙ったおしゃれ空間で入り辛そうだったり、だいぶ年配のおじちゃんがやってる青・赤・白がクルクル回っている年季のった床屋さんばかり。

入り易くて、落ち着いて、それでいて高くない。

そんなとこないかなぁと。

まぁ、ないんですよね(汗)

で、だいぶ前におしゃれな床屋さんが密かにブームになっているという記事を見た事を思い出し、探してみましたよ。
もちろん自宅近辺にはそんなお店はないので都内で探しました。
勤務先から自宅へ帰る途中にあるお店がターゲットです。

で、見つけたのがここ。

『ヘアモードキクチ』


今回行ったのは三越前店。

まぁ、はっきり言って超入りづらそう!!

カット代高いかな、なんて思ったら4800円だったので、せっかくだから行ってみる事にしましたよ。

初回でもネットから予約出来るのは有り難いですね、間口が広い対応なのでコミュ障のおじさんには助かります。

で、予約した時間に入店するとすごいのですよ。

基本的に一人一人の席が仕切られているので半個室状態。

おぉ〜と思って通された席は完全に個室。

そんでもって登場した散髪師?さんはカトゥーンの田口君に超絶似のイケメンお兄さん。

かっこよすぎて礼儀正しくて、はっきり言っておじさんには眩しすぎた(笑)

前回切ったおおよその日を聞かれて、それを答えると逆算して切った時の長さを予測出来るっぽく、『切った時より少し短めで』という無茶なオーダーにもしっかり応えて頂きました。

ここ、他のお客さんが視界に入らなくてリラックスできるのもいいんだけど、何より良かったのは基本的に話しかけてこないこと。
美容師の人に話しかけられて上っ面の会話をする事が大嫌いなおじさんにはこれは堪らなかったですね!!

リラックス空間を意識しているようで、「今日は休みっすか?へへへっ」みたいなどうでもいいセリフは吐きません。
それどころか「〜でございます」、「〜させて頂きます」としっかりした受け答え。


しっかりした教育されているんですな〜。

あと、どうでもいいけど三越前で髪を切る事があるとはな〜と思いながら夜の街並みを見ているのも面白かった。


うん、とりあえずまた行ってみましょう。

特段読んでくださる皆さんに有益な情報ではないんですけど、ちょっと感動したのでご紹介を。

では。






 
author:ヴァーヴァラ, category:日々のネタ, 00:22
comments(2), trackbacks(0), - -
「自由な人生を手に入れる教科書」なるものを読んでみた
こんばんは、新年1発目の記事です。


最近、『自由な人生を手に入れる教科書』という電子書籍を読みまして。


ずっと会社員で生きてきたワタクシにとっては、とても衝撃的なものだったので記事にしてみようかと。


何か調べものをしていて出会った本なのですが、著者である「だいぽん」さんの経歴に興味を持って読む事にしたんですね。

<だいぽんさん、とは?>
パチンコ狂の親を持ち、極貧の家庭で育つ。
バイトで貯めたお金を親に使い込まれ大学を休学へ。
空いた時間を利用してネットビジネスを始めてみた
ところ、4か月目で月収100万円を達成。
サラリーマンになる事を嫌い、そのまま就職せずに
ネットビジネスの世界へ。
→そして現在に至る。


大学卒業後、馬車馬のように働いてきたワタクシにとっては見知らない価値観だったんですよね。
こんな生き方、あるんだって感じ。

漫画を読むようにあっという間に読んでしまいました(笑)

キャンペーン中で無料で読めるので、会社員の方は読んで
みると面白いと思いますよ。

自由な人生を手に入れる教科書

 
author:ヴァーヴァラ, category:日々のネタ, 23:52
comments(0), trackbacks(0), - -
2016年のご挨拶
あけましておめでとうございます。

早いものでもう2016年ですね。

新年も明けたので昨年を振り返りつつ、今年の抱負を書いてみます。

昨年は人生の中で初となる経験をしました。

1.12年勤めた会社の退職。
2.人生初の無職。
3.転職して新しい会社へ。

人生初の無職はやばかったですね。

仕事に追われる事なく、眠る時間も起きる時間も自由な日々(汗)
あれはマジで長引いたらやばかったですよ。。。。

そして新しい会社への転職。

転職先は前職の会社とは180度違う環境で働き甲斐と働きやすさのある職場でした。
これは驚きでしたね。

そんな転職先でも半年近い時間が経過し、年明けからは新しい部署へ異動となるのでチャレンジする事が多そうです。


と、色々あった2015年でしたが、2016年はどうしたいか?

優先順位の高い順に3つ立ててみました。

<2016年の目標>
1.自分でビジネスをしてみる!!
  起業というと大げさだけど、会社に依存した生き方から脱却したい。
  →もう少し自分に素直に、自由に生きたい。
2.帰ってきた千葉県を深く知る。
  12年ぶりに帰ってきた地元は進化していてもう訳わからん状態(汗)
  まだまだ知らない地元を深く知る為に足で探索してみたい。
3.転職先で仕事頑張る!!
  本当は3位じゃいけないんだけど、1位の目標の方が大事なので。。。。

自分でビジネス、は2015年は勉強と準備期間で終わってしまったので、2016年は実践に移してそれなりの収入を得られるようになる事を目標にしています。


皆さんは今年どんな目標を立てていますか?


しかし今年は年末年始休みが短いですね。
 
author:ヴァーヴァラ, category:日々のネタ, 12:21
comments(0), trackbacks(0), - -
さらばTOKYO!!
みなさんこんばんは。

だいぶ遅くなってしまったけど、本日引っ越ししました。

生まれではないけど、育った場所「千葉県」へ引っ越しです。
12年住んだ東京から離れてきましたよ。

今日は引っ越しでバタバタであんまり実感ないけれど、帰巣本能というやつで戻ってきました。



正直・・・・・


『東京戻りたい・・・』


育った場所といっても12年も離れていると人間関係も疎遠になっているもので・・・・
こっちに戻ってきて飲みに行ける友人は何人いることか。。。。。。

あと、今日痛感した事!!!


『街灯少なすぎ!!』


暗くて足元が見えないってどういうことなんだか。。
買い物は早めにしないとダメって事ですね。


あと、引っ越し業者が首都高の事故渋滞に巻き込まれて転居先に到着したの19時半だったから洗濯機取り付け業者が『もう無理っす』って言って帰ってしまって洗濯機が使えない事が一番のショック。

この歳になってしばらくコインランドリー生活とは(笑)

まぁ人生何事も経験です。

むしろコインランドリーの使い方をマスターしてみよう!!


という訳で新居に引っ越しましたが、いかんせん家が広いです。

都心の同等の家賃の部屋を借りたので専有面積はやっぱ広いのと、設備が充実してます。
なんてったって念願の積水ハウスのシャーメゾン借りれましたからね。


さぁ、地元に戻ったしどうしようか。


長い間東京に出て。


千葉に戻って。


色々考える事は。


千葉を隅から隅まで探索してみよう、

この間もやさまを見て船橋に市場がある事を初めて知ったくらいだから、知らない事はまだまだある。


せっかくだから千葉を満喫して、いい所を紹介するのもありかな。。


と、いう訳で。

このブログの趣旨も少し変わっていくかもしれません。
(気楽に書けるブログのままでいたいので、別媒体で書くかもですが)


まずは洗濯機を使えるようにするのが直近の目標でっす。
 
author:ヴァーヴァラ, category:生活・暮らし, 00:28
comments(2), trackbacks(0), - -
タイムイズマネーを超える考え方
こんばんは。

だいぶ久方ぶりの更新となりました。

最近めっきり寒くなってきましたね、朝布団から出るのがどんどん億劫になっていきます。

ワタクシは寒いと行動力がめっきり低下してしまうのでこの時期は苦手です。
(出来れば温泉に入ってごろごろしていたい)

最近、会社の仕事以外で自発的に勉強している事があって、その中で学んだ新しい価値観があったので記事にしてみます。

よく、「Time is Money(時は金なり)」なんて耳にしますけど、それを超えるな〜と思った考え方。


『お金はあとで取り返す事が出来るけど、消費した時間はどうやっても取り返す事は出来ない』


正直、この考え方はなかった〜。


「時は金なり」の意味は「時間はお金と同様に貴重なものだから無駄にしてはいけない」ですよね。



でも。。



時間はお金より大事なんですって!!

これは衝撃的!!



簡単に言うと、お金は後々の時間の使い方によって失った損失を取り返す事が可能だけど、浪費してしまった時間はどれだけお金をはたいても取り返す事は出来ない、という考え方なんです。


うーむ、確かに。


1日24時間はどんな人間にも公平に与えられた時間だし、それをどう使うかもそれぞれの自由。

当たり前だけど、1日が24時間以上ある人はいないですね。


限られた時間をどう使うかで巨万の富を得る人もいれば、借金を増やしていく人もいる訳です。
(もちろん生い立ちの背景にも左右はされますが)


例えると、ワタクシはそこそこスマホのゲームに時間を費やしてしまうんですが、それは楽しさや暇つぶしにはなるものの、自分の豊かさを得られるようなプラスのメリットはないんですよね。
(課金なんてしたら猶更です)

時間の使い方で自分の人生の良し悪しが変わっていく、そう思うと完全に自己責任だから人のせいなんかに出来ないですよね。


ビジネスマンとしてどうこうの前に人生を豊かに生きていくうえで必要な考え方だな、と感心してしまったんですよね。


1日の中で無駄な時間ってたくさんありますよ。

寝過ぎ、テレビ見過ぎ、遊び過ぎ、ゲームし過ぎ、何もしなさ過ぎ。
数えたらキリがないくらい。

その時間を別の事に費やすっていう考え方は大事かもしれないですね。

別の事に費やすって事は時間を投資して自分を育てるって事ですから。

今までに無かった価値観で斬新。


これ、面白いと思います!!
 
author:ヴァーヴァラ, category:仕事術, 23:34
comments(0), trackbacks(0), - -
自分の価値観を見直す
こんばんは。

久しぶりの更新です。

最近、ちょっとハマっている事があって記事の更新が疎かになってました(汗)

そのハマっていることというのは、『自分の価値観を見直す』という事です。

価値観って色々なものがあって、仕事で何を重要視するかとか、プライベートで何に時間を割くかとか、自分自身の中で何を大事にして行動しているかっていうのが価値観だったりするんですけど、意外と無意識的に植えつけられている価値観が多いんだなと最近感じる事が多いです。

無意識的に植えつけられている価値観って何かっていうと、例えば、学生を卒業したらどこかの会社に就職して月曜日〜金曜日まで会社に出勤するものだとか、1日8時間働くものだとか。
(忙しい職種だと残業しないなんて事はありえないもんだ、とかありますよね)

私はサラリーマンなので、サラリーマンってこういうものだ、っていう価値観を色んな人から意識的に、無意識的に吸収してきました。
重圧のある仕事を任されて休みの日も仕事の事を考えてストレスが溜まっても、周りからは責任ある仕事を任される事は期待されているって事だと言われたり、なかなか思うように育たない部下に手を焼いて愚痴っても、そういうもんだとか言われたりします。

ストレス溜まるんですよね。。。

「そういうもんだ」って言葉にだいぶ影響を受けてきたような気がします。

でも、仕事をする理由って人によって違います。

どうしても成し遂げたい事があって狙った会社に就職して夢をかなえる為に頑張っている人とか、地位とか名声を得るべく出世の為に働く人とか、生活していくお金を稼ぐ為に働く人とか。

色んな人がいるけど、働く理由人それぞれだから、どんな理由でも優劣は無いと思っています。

生きる目的って仕事だけじゃないから、その目的が仕事にあるか、仕事以外にあるかは人それぞれです。

そう考えたとき、自分自身が今まで世の中の価値観に影響されていたんだと思うようになりました。

本質的に自分がしたい生き方ってなんだろう?

仕事で出世する事なのか、家族や友人と過ごす時間を大事にするのか、お金に執着するのか。

そんな事を考えて、自分が本当にしたい生き方に気付く事が出来ました。

社会人になって初めて持った「夢」、と言ってもいいようなモノですね(笑)

という事で、それを叶える為に頑張る事にします。

多分周りの人には止められる内容なんだけど、それを叶えれば幸せに生きていけると確信したので行動するかしかないですよね。

まだ動き始めなので伏せておきます(汗)

叶えたら記事にしようかな〜なんて考えてます。

でも、ストレスがある時に自分に言い聞かせる事も大事だけど、自分が本当にやりたい事が何かを考えて明らかにしておくと、何かの分岐点に立った時に決断しやすくなるので、やっておいても損はないと思います。


では。
 
author:ヴァーヴァラ, category:仕事術, 00:42
comments(0), trackbacks(0), - -
活性酸素(祖父がツヤツヤ肌だった理由)
近日記事にしますよと宣言した「活性酸素」。

聞き違いをしていて前回の記事では「活性炭素」と書いていましたが、正しくは活性酸素です(汗)

107歳まで生きた祖父が「一汁十菜」によりツヤツヤ肌だったのは何故か?
アラフォーを目前にしたワタクシも多少はお肌事情に興味を持つようになったので記事にしてみます。

「一汁十菜」とは主食(白米、玄米)に汁物(味噌汁等)、菜(おかず、惣菜)十品の食事の事を指すそうです。
※他にも「一汁一菜」や「一汁三菜」等の言葉もあり、要は菜の品数によって一菜、三菜、十菜と区別されるようですね。

日本における質素な献立の事、と理解すれば良さそうですね。

じゃあ、一体活性酸素との関連は何なんでしょう?

「活性酸素」は人間が呼吸をして取り込んだ酸素が体内で変換された物質で、取り込んだ酸素の約2%が活性酸素へと変換されるそうです。
で、変換された活性酸素は何をするかっちゅうと

細菌やウイルスを撃退する為に戦ってくれるとか。

うん、これは頼もしい存在!!

ただ、活性酸素が増えすぎると正常な細胞や遺伝子も攻撃してしまうそうで、これが老化やガン、生活習慣病に繋がると言われています。
ロープレだったらパーティーには入れたくない存在ですよ(汗)

って事はあんまり活性酸素が増えるとそれだけ身体への影響(酸化)も大きくなるということですね、恐ろしい。。。

そんな活性酸素は下記の場合に過剰に増加します。
・激しい運動をする(ウォーキングや水中歩行は軽い運動の為、OK)。
・ストレスを貯める。
・喫煙、飲酒。
・細菌、ウイルスに感染した時。
・紫外線やダイオキシンを浴びた時。

これは・・・マズいですね。
喫煙と飲酒をこよなく愛しているワタクシは活性酸素が過剰発生してばかりって事じゃないですか。。。

つまり、過剰発生しないようにするには・・・・
軽めの運動しかしない、ストレスを貯めない、タバコ、酒をやらない、風邪をひかない、紫外線、ダイオキシンから逃げる。

全部バランスを取るなんて無理ですね。。。。
そんなの坊さんくらししか思いつきません。

ところがどっこい、活性酸素による酸化を防止する「抗酸化成分」を食事で摂る事が出来るようです。

抗酸化成分はビタミンC、ビタミンEやポリフェノール、カテキン、βカロチン、リコピン、フラボノイド、セサミノール等に含まれています。

ビタミンC・・・キウイ、イチゴ、トマト等。
ビタミンE・・・ナッツ類、大豆等。
ポリフェノール・・・赤ワイン、ブルーベリー、リンゴ、ココア等。
カテキン・・・緑茶。
βカロチン・・・ピーマン、ニンジン、カボチャ等の緑黄色野菜。
リコピン・・・トマト、スイカ等。
フラボノイド・・・豆類、玉ねぎ等。
セサミノール・・・ゴマ。

抗酸化成分を含む食材を見ると、肉や魚といったメイン料理ではなくおかずや飲み物として食べるものが多い。
これが祖父が食べていた一汁十菜に繋がるんだと確信しました。

メイン料理も大事だけど、添え物や香辛料、飲み物も充実した食事を摂らないと健康でキレイなお肌で歳を重ねていけないって事です。

タバコ、辞めなければ。。。。
author:ヴァーヴァラ, category:生活・暮らし, 15:43
comments(0), trackbacks(0), - -
人生初の転職で感じた事
近日記事にすると宣言した『人生初の転職で感じた事』。

昨日は転職後初の給料日という事で先輩社員(と言ってもだいぶ年下)の方に『お、初任給ですね(笑)』等と言われてしまいました。
転職してしばらくは畏まった態度になってしまっていましたが、3週間経過するとだいぶ慣れるものです。

段々喋り方が崩れてきて少し突っ込んだ会話も出来るようになってきました。

同じ部署には転職組の方ばかりで、前職はブラック企業だった、という経歴の方が多いです(笑)
そんな話しをしているうちに前職を振り返るようになったので、今回は転職先の事ではなく、ブラック企業カルタ形式でワタクシが過去に頂戴したお言葉を書き溜めようと思います。
そっちの方に熱が上がってしまったので。。。

あ・・・朝までに終わらせろよ
い・・・いいからやれ!
う・・・うるせえっ!
え・・・偉くなったな!
お・・・お前がやれ!
か・・・帰んの?
き・・・気持ちが弱い
く・・・苦しいの好きだろ?
け・・・消したよ
こ・・・殺すぞ
さ・・・さっさとやれ
し・・・死ね
す・・・すげー案件来た
せ・・・正解!(今日中ですか?の問いに対して)
そ・・・それでもやれ!
た・・・大変なの好きだろ?
ち・・・近くにいろ
つ・・・つかえねーな
て・・・手を増やせ
と・・・とにかくやれよ!
な・・・何言ってんだよ!
に・・・2倍界王拳使え!!
ぬ・・・ぬるいだろ
ね・・・寝んな!
の・・・飲みに行くぞ
は・・・はぁっ!?
ひ・・・人が足りねー
ふ・・・ふざけんなよっ!
へ・・・片頭痛が酷い
ほ・・・本気で殺すぞ
ま・・・真面目に殺すぞ
み・・・皆大変なんだよ
む・・・無茶言うなよ
め・・・面倒くせーな
も・・・もっとやれ
や・・・辞めんな
ゆ・・・夢みたいな事期待してんな
よ・・・余計なことすんなよ
ら・・・楽してえだろ?
り・・・理解しろ!
る・・・ループみたいな地獄だろ?
れ・・・連携してんだろうな?
ろ・・・ローカルでやんな!!
わ・・・笑わせんなよ!
を・・・該当なし
ん・・・ん?じゃねーよ!

意外とすんなり書けてしまいました。
ワタクシが若かりし頃に落ち度で言われたセリフもありますが、大半は漫画みたいなセリフですね(汗)

果たしてこれらのセリフは転職先の会社で言われることはあるのか?

じっくり検証したいと思います。

>2015年09月22日 追記

ほ・・・法が許しても俺は許さねぇ
author:ヴァーヴァラ, category:転職活動記, 23:18
comments(0), trackbacks(0), - -